
味を占めて本日も池田湖の菜の花です。
今日は写真2点に加えて動画も追加します。
「YOU TUBE」「菜の花と池田湖と薩摩富士」
クリック!!<使用曲>
JET STREAM
AROUND THE WORLD 5
恋のアランフェスより
「涙のトッカータ」
Toccata/作曲:G.Rolland
演奏:ジェットストリームオーケストラ
指宿は菜の花マラソン(1/12日 参加者19,550人)に続いて、
昨日今日(1/25~26)と菜の花マーチ(ウォーキング)が開催されていたようです。
約5千人の方の参加らしいです。
私はまだ一度も参加したことはないので、
来年は是非参加したいと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報
どうも お見舞い ありがとうございました
幸いに 風邪はひどくならずに済んだのですが
ペットの調子が悪かったり 寒いのが嫌いなので
こたつに 潜り込んで 過ごしてました(^^ゞ
菜の花畑 田舎を思い出します、
いい香りがして ミツバチが飛んで 一足早い
春のようですね♪
> みかんさん こんばんは
大したことがなくて何よりでした。
暫くは炬燵でテレビを楽しんだり、
大作を読破するのも一興かと。
鹿児島は日によって寒暖の差が激しいこの頃ですが、
そちらもそうですか。
本格的な春が待ち遠しいですね。
その前に厄介な花粉症がもう始まっています。
とほほ!!
菜の花マラソン(毎年1月)の頃はいつも菜の花が満開でした。池田湖から見る開聞岳も懐かしい。故郷の風景をいつも楽しみに、又懐かしく拝見しています。
シッタレさん、こんにちは。
満開の菜の花、遠くにそびえる薩摩富士の雄姿、
池田湖の湖面の輝き・・・ どれもこれも美しい!
それに加えて、懐かしい曲。
若かりし頃を思い出しながら、
一足早く、春を堪能させていただきました。
ありがとうございます♪
> petero kさん、こんばんは。
>
> 今日私は南大隅の根占(ねじめ)と言うところに
行って来ました。
根占はもう佐多岬が近いところ。
暑くて汗をかきかき移動しました。
いよいよ薩英戦争に取り掛かっています。
期待しないで待っていて下さい。