クルーズ船再開
コロナ下で3年に及ぶ空白が生じていたクルーズ船の寄港が、再開されるとの記事が
「2月27日南日本新聞」に掲載されました。
おもてなし隊員として200回に及ぶ歓送迎に参加していた私たち夫婦にとって、
待ちに待った寄港の再開です。
嬉しいことに3月の寄港回数で全国1番(11回)の寄港地となりました。
今年の寄港予定は99回(離島を含む、3月6日現在)だそうです。
圧巻は3/13日~14日
マリンポートかごしまに2船同時入港します。(新バースが力を発揮しそうです)
その1船、「アザマラ・クエスト」はオーバーナイト(1泊)します。(大半はその日に出港します)


上をクリックしてください
新聞記事なので一部を掲載させて頂きました。
マリンポート鹿児島は22万トンクラスの超大型客船が着岸できる専用バースが、
昨年(R4年3月)完成しています。(ターミナルビルの完成はコロナの影響で、あと2年くらい
遅れるようです。)
アメリカの最大手クルーズ船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル・クルーズ社」と、国、
鹿児島県が連携して一大事業を推進しています。
現在、世界1の大型客船は昨年完成した『ワンダー・オブ・ザ・シーズ 236,857t』
です。
この船が鹿児島に来る可能性が高いのですよ。
他に、MSCクルーズ(ナポリ母港)の 『World・Europs 205,000t』。
ワクワクしてきます。
超大型船の詳細は次回にしまして、これまでの「マリンポートかごしま」の
送迎の一部をご覧ください。
『 YOU TUBE 』
下をクリックしてください。
『セレブリティ・ミレニアム』
(Sittare 製作)
『飛鳥Ⅱ テープの嵐』
(Sittare 製作)
2016年の最終寄港でしたので特別なイベントを行いました。
こんなテープの舞ったシーンを見たことがありますか?
最後まで観てくださいね。
リトル・チェリーズの「sing・sing・sing」がいいんです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
「2月27日南日本新聞」に掲載されました。
おもてなし隊員として200回に及ぶ歓送迎に参加していた私たち夫婦にとって、
待ちに待った寄港の再開です。
嬉しいことに3月の寄港回数で全国1番(11回)の寄港地となりました。
今年の寄港予定は99回(離島を含む、3月6日現在)だそうです。
圧巻は3/13日~14日
マリンポートかごしまに2船同時入港します。(新バースが力を発揮しそうです)
その1船、「アザマラ・クエスト」はオーバーナイト(1泊)します。(大半はその日に出港します)


上をクリックしてください
新聞記事なので一部を掲載させて頂きました。
マリンポート鹿児島は22万トンクラスの超大型客船が着岸できる専用バースが、
昨年(R4年3月)完成しています。(ターミナルビルの完成はコロナの影響で、あと2年くらい
遅れるようです。)
アメリカの最大手クルーズ船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル・クルーズ社」と、国、
鹿児島県が連携して一大事業を推進しています。
現在、世界1の大型客船は昨年完成した『ワンダー・オブ・ザ・シーズ 236,857t』
です。
この船が鹿児島に来る可能性が高いのですよ。
他に、MSCクルーズ(ナポリ母港)の 『World・Europs 205,000t』。
ワクワクしてきます。
超大型船の詳細は次回にしまして、これまでの「マリンポートかごしま」の
送迎の一部をご覧ください。
『 YOU TUBE 』
下をクリックしてください。
『セレブリティ・ミレニアム』
(Sittare 製作)
『飛鳥Ⅱ テープの嵐』
(Sittare 製作)
2016年の最終寄港でしたので特別なイベントを行いました。
こんなテープの舞ったシーンを見たことがありますか?
最後まで観てくださいね。
リトル・チェリーズの「sing・sing・sing」がいいんです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


