fc2ブログ

吹上夕景

県外の友人から吹上浜の夕日を見てみたい、
画像があったら是非UPして欲しいとの依頼を受けました。
吹上には結構足を運んでいますが夕日となるとそう簡単には。
私の住んでいる鹿児島市内(市内も北東側)から50km近く離れているので、
そう容易く見ることは出来ません。(地元の方は度々見れるでしょうけど)

そこで過去に使用したと思われる「過去画」をUPすることにしました。
2003年2月6日と2009年1月19日の2回分です。
夕日の撮影は特に難しく素人の私にはこれが精いっぱいです。
他に数回撮影していますが感動の画像は撮れませんでした。

近くの国道を走っているとき空が真っ赤に染まる時があるのですが、
海岸に出たときはもうその空は見えません。
立った一瞬の輝きです。
それほど遭遇するのは至難の業だと思います。


それでは東シナ海に沈む夕日をご覧ください。

夕日A
夕日B
上2枚は2003年2月6日  クリックをお願いします。

夕日a
夕日b
夕日c
上3枚は徐々に水平線に沈む夕日 2009年1月19日
クリックをお願いします。

夕日d
夕日e
上2枚は太陽が沈み切った後の夕焼け 2009年1月19日
クリックをお願いします。

左に見える尖山は「野間岳」です。
直に見る吹上浜の夕日はまだまだ数段美しいです。
是非一度感動の夕日をご覧ください。

ある地元の方から聞いた話です。
最近ここ吹上地区では都会の高校生の民泊が盛んに行われているそうです。
昼間は農家の農業体験が主ですが天気がいいと夕方は吹上浜に
連れて行くそうです。
水平線に沈む夕日を見ると感動のあまりみんな泣くのだそうです。
殆どの子が初めて見るのだそうです。

吹上高校生
この子たちも多分民泊の高校生? 「2016年9月末(平日)」
クリックをどうぞ。

都会の鮮やかな夜景も勿論いいですが、
田舎の夕焼けも感動ものですよ。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





テーマ : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
ジャンル : 写真

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

自然に触れながら育った私たち世代は
あたりまえのことが今の子供たちには 
大自然と触れ合えた瞬間なんでしょうね
夜の空を見上げると
星が落ちてくるような感動も味わえたかも

Re: こんばんは

> みかんさん こんばんは。

夜空は周りに全く光がない分満天の星空ですよ。
夏の天の川はこんなにも沢山の星があったのかと驚くほどです。
多分高校生も満天の星空でも感動しているはずですよ。
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード