ダイヤモンドプリンセス号と金峰権現太鼓
8/9日 ダイヤモンド・プリンセス号がマリンポート鹿児島に11回目の寄港を
してくれた。

今回は私の友人のまた友人ご夫妻が秋田から乗船され鹿児島に立ち寄られる
とのことで、色々相談を受けていた。
鹿児島での滞在時間は5時間くらいしかなかったので、「ご希望の指宿方面は
少し無理では」とお伝えていたが、意外とスムーズに回ってこれたようで
案じていた私も一安心といったところ。
『YOU TUBE』
「ダイヤモンドプリンセス号&金峰権現太鼓」
クリックして下さい。
ところが、友人に緊急事態が発生していて急遽その場を離れる必要が。
しかし、私への紹介のためにわざわざ待っていてくれた。
友人夫妻は挨拶もそこそこに楽しみにしていた見送りのセレモニーの観覧も諦めて、
薄暗くなった港を駆け出して行った。
今回は友人が見れなかったセレモニーを出来るだけ多く再現するためと、
最高に盛り上がった現場の雰囲気を多くの人にお伝えするため、
いつもより長い動画になりました。
勿論、皆様に飽きさせない内容になっていると思いますので、
どうぞ最後までご観賞下さい。

今回は約2,700名の日本人の方が乗船されています。
横浜港から東北三大祭りのねぶた祭り(青森)、竿灯まつり(秋田)を訪ね、
日本周遊、鹿児島・大阪に寄り横浜港帰着のクルーズツアー。
国際観光客船は国内周遊であっても必ず1港は国外に寄港する
決まりがあり、チェジュ島(韓国)にも寄ったものだと思います。
「参考」
東北の夏祭りは四大、五大、六大とも云われていますが、
どれをとっても魅力一杯だと思います。
山形の「花笠まつり」、盛岡の「さんさ踊り」、福島の「相馬野馬追」、
八戸の「八戸三社大祭」、大曲(大仙市 秋田)の「全国花火競技大会」
等々どれをとっても観光客の入り込みが凄い。
4年くらい前青森の八戸で観光タクシーに乗った際「八戸三社大祭」の
ことを聞きました。100万人からの入り込み客があるそうで、我々
九州の者には馴染のうすいお祭りですが、東北の凄さを知ったのでした。
昔バラバラで行われていた祭りを回遊性のある日程に変更したことも
私は知っていました。
いつの日か九州も纏まってくれたらと切に願っています。
8月は2日,6日,9日,11日,12日,13日とほぼ毎日入港しています。
連日大盛況が続いています。
折角来られたお客様を多くの市民が歓迎しているのです。
世界は一つ。
平和を愛する人は是非ここに来て国際交流に参加しましょう。



クリックをお願いします。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
してくれた。

今回は私の友人のまた友人ご夫妻が秋田から乗船され鹿児島に立ち寄られる
とのことで、色々相談を受けていた。
鹿児島での滞在時間は5時間くらいしかなかったので、「ご希望の指宿方面は
少し無理では」とお伝えていたが、意外とスムーズに回ってこれたようで
案じていた私も一安心といったところ。
『YOU TUBE』
「ダイヤモンドプリンセス号&金峰権現太鼓」

ところが、友人に緊急事態が発生していて急遽その場を離れる必要が。
しかし、私への紹介のためにわざわざ待っていてくれた。
友人夫妻は挨拶もそこそこに楽しみにしていた見送りのセレモニーの観覧も諦めて、
薄暗くなった港を駆け出して行った。
今回は友人が見れなかったセレモニーを出来るだけ多く再現するためと、
最高に盛り上がった現場の雰囲気を多くの人にお伝えするため、
いつもより長い動画になりました。
勿論、皆様に飽きさせない内容になっていると思いますので、
どうぞ最後までご観賞下さい。

今回は約2,700名の日本人の方が乗船されています。
横浜港から東北三大祭りのねぶた祭り(青森)、竿灯まつり(秋田)を訪ね、
日本周遊、鹿児島・大阪に寄り横浜港帰着のクルーズツアー。
国際観光客船は国内周遊であっても必ず1港は国外に寄港する
決まりがあり、チェジュ島(韓国)にも寄ったものだと思います。
「参考」
東北の夏祭りは四大、五大、六大とも云われていますが、
どれをとっても魅力一杯だと思います。
山形の「花笠まつり」、盛岡の「さんさ踊り」、福島の「相馬野馬追」、
八戸の「八戸三社大祭」、大曲(大仙市 秋田)の「全国花火競技大会」
等々どれをとっても観光客の入り込みが凄い。
4年くらい前青森の八戸で観光タクシーに乗った際「八戸三社大祭」の
ことを聞きました。100万人からの入り込み客があるそうで、我々
九州の者には馴染のうすいお祭りですが、東北の凄さを知ったのでした。
昔バラバラで行われていた祭りを回遊性のある日程に変更したことも
私は知っていました。
いつの日か九州も纏まってくれたらと切に願っています。
8月は2日,6日,9日,11日,12日,13日とほぼ毎日入港しています。
連日大盛況が続いています。
折角来られたお客様を多くの市民が歓迎しているのです。
世界は一つ。
平和を愛する人は是非ここに来て国際交流に参加しましょう。



クリックをお願いします。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


