鹿児島港に『海王丸』が!!②

クリックをお願いします。
それにしても帆船は美しいですね。
見ているとワクワクしてきます。
海王丸を見ていると鹿児島で開催されたあの
「世界帆船まつり(1997.4.18~22)」を思い出します。
50隻近くの帆船が世界各国から参加してくれました。
「かごしま世界帆船まつり」
クリックをお願いします。
その時見た帆船の帆をいっぱいに広げた姿を、
今でもよく覚えています。
鹿児島港には有難いことに毎年数隻の帆船が
訪れています。
しかし残念ながら帆を広げて航行する姿を見ていません。
いつかその日が来ることを願っている私です。

クリックをおねがいします。
話は少し横道に逸れますがこの写真を見てください。

クリックをお願いします。
鹿児島市桜島フェリーターミナル横のボードウォーク
通称「しおかぜ通り」灯台展望台からの桜島の眺めです。
前に植わっている樹木(多分キョウチクトウ)が綺麗に
カットされています。
以前は管理が届かないのか樹が生い茂り、前方が
塞がれていました。
これでは観光鹿児島の名が廃ると思い、直ぐ県(ここの管理は鹿児島県)
の担当課に電話しました。その後の結果がこの通り。
直ぐ動いてくれたのでした。
この日は海王丸を観れた喜びは勿論のことですが、県がすぐ対応してくれた
悦びもあり、心が晴れ晴れとなったのでした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


