fc2ブログ

京町二日市(えびの市) ③

⑯
クリックをどうぞ。
2015年 1/31 14:05 撮影。
道幅が丁度いいくらいの狭さで土曜日の2時にこの状態です。
当然盛り上がります。

い
クリスタル

う
け
桜の木のボトルとコップ。
桜の香りがしてさぞや焼酎も美味しいでしょう。
こちらの人間は酒じゃなくどうしても焼酎をイメージしてしまう。

か

き

く

え
すごい迫力です。
見入ってしまいます。

お
最期に穏やかな女の子の木彫りで写真を終わります。


撮影のみを嫌うお店(1店舗)もありました。
その店舗の画像はその場で即削除しました。
少しでもお店の宣伝に寄与できたらとの思いもあり
UPさせて頂いておりますが、もしかするとこれらの画像も
迷惑を掛けているのかもしれません。
気づかれた店主様はコメントをお願いします。
即対応させて頂きます。

県を跨いで出て来て本当に正解でした。
楽しい1日を過ごさせて戴きました。
機会がありましたら是非再度伺いたいと思いました。

また、ここは島津 義弘公の劇的な勝利を飾った
「木崎原(きざきばる)の戦い」の地でもあります。
『義弘軍300騎で日向の雄、伊藤氏3,000騎を打ち破った。
「九州の桶狭間」とも呼ばれています。』
また、この時の戦いで、義弘公と敵大将伊藤祐信氏の一騎打ちの際、
祐信氏のくり出した鑓の穂先を避けるため愛馬が膝を曲げて
鑓を避けたとの逸話があります。
その栗毛の牝馬の墓が鹿児島県の姶良市に残っています。
 墓標
旗
今回は木崎原に寄れませんでしたが、一度は行ってみたい
ところです。

終わり。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : イベント
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード