fc2ブログ

京町二日市(えびの市) ①

トップ名

毎年2月に南九州最大級の市が立つと噂に聞いていました。
一度は訪れてみたいと数年前から思っていましたら、
28日ごろ新聞で開催を知り行ってみることにしました。

①
私たち家族は1月31日午後2時前に到着。
駐車場の入場待ちで約20分ほどのロスをした後、
小さな路地を通ってメイン通りのほぼ中央付近に入り、
温泉駅方向に進みました。

②
「田の神さぁ」
南九州の農業の守り神です。

③
JR吉都線 鹿児島県方向

宮崎県えびの市京町の二日市は思った以上に賑わっていました。
京町温泉駅を中心に総延長約2km。
出店舗数は400店。
二日間で約10万人の人出だそうです。
1月31日(土)~2月1日(日)二日間。

④
左が鹿児島県方向。
右がえびの・小林・終点都城方面。
鹿児島県の吉松から宮崎県の都城までなので吉都線です。
私はまだこの区間を乗ったことはありません。
一度は汽車から沿線を眺めたいと思っていますです。

⑤
「朝鮮うぐいす」
鳴き声は日本うぐいすと少し似てはいますが・・・
日本のうぐいすより少しブタっています。
胸が黄色にオレンジが混ざる印象的な色をしています。
「朝鮮うぐいす」で検索すると鳴き声は聴けますよ。
「参考」
「バードリサーチ鳴き声図鑑」を検索すると大半の野鳥の
鳴き声が聞けるサイトがあります。
この鳴き声は「コジュケイ」だったのか等と感動します。
私はスマホでよく聞いています。
癒されますよ。

⑥

⑦
「ゆずの味噌漬」
⑧
「平家菜とうふ」
普段見たこともない珍しい食べ物が・・・
「椎葉」から出店されていたようです。
平家の落人の子孫が住まれる地域。
何か関西の香りがします。

⑨

⑩
⑪
⑫
この串団子も初めて見ます。
鹿児島では見かけません。
⑬
出来た後「妖怪かすてら」を金串で落とす作業が
滑稽でクスッと笑がでます。
餡子も入らないカステラですが美味しいでした。
30コで1,000円でした。

⑭
右は「柿」です。その左は「イチゴ」。真ん中は「姫リンゴ」?。
左の端は皮をむいた「みかん」。その右は「トマト」。
その右は「巨峰」でした。
右上は「キウイ」だったと思います。

次回に続きます。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





テーマ : イベント
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード