fc2ブログ

夕まずめコンサート ③

私の出来る楽器はハーモニカ。
(家にあった大正琴も演奏できたがこれではチョットね)
小学3年生のとき家にあったハーモニカを持って、
近くに住む音楽の先生(女性)に教えを乞いに行った。
先生は快く教えてくれた。
(恥ずかしいことに何先生だったか今では全く覚えていない)

ハーモニカ

音楽部創設のお願いに行く前に、例のピアノが出来る1年後輩の
彼氏に声をかけた。
彼もすぐに同意してくれた。
彼は丸顔で浅黒く坊主あたまで、
いつも明るく笑顔でいてくれた。
私は心強い味方を得て二人で職員室に乗込んだ。

有難いことに先生も前向きに考えてくれて、
ほどなく創部の許可が出た。
学校の既存の楽器に加え、新たに調達してくれた楽器もあった。
少ない予算の中でかなり無理をされたのだろうと、
今して思えば感謝に耐えない。

まだ中学校でブラスバンドのクラブは少なく、
私たちは音楽部と言うより器楽部として発足した。
ピアノ・オルガン・アコーディオン・ハーモニカ・バスハーモニカの他
アンサンブル用ハーモニカ・ドラム等の編成だった。

アコーディオン

放送部の私は校内放送で部員を募った。
記憶は定かではないが30名くらいは集まったと思う。
それからの毎日の練習は本当に楽しかった。
高校受験も控えていたが極貧の家庭では有名大学も望めず、
鹿児島ではブラスで名を馳せていた高校に行くことを、
勝手に決めていたので受験勉強はあまりしなかった。

その内音楽コンクールにも出場することになった。
出場曲の一曲は「ドナウ川のさざなみ」だったことを良く覚えている。
この楽曲は私の生涯忘れえぬ一曲となっている。

次回に続く。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




テーマ : コンサート
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード