fc2ブログ

『島 唄 THE BOOM 』沖縄メロディー第2回目

第2回目は『島唄 THE BOOM 』です。

島唄カラータイトル

今回は文字入れ等でうまく行かない上に納得のいく演奏が出来ず(今も満足出来ていない)、
心残りのある作品になりましたがご覧いただければ幸いです。

早速ですが、この曲の意味を私は大分勘違いしていました。
私の勉強不足でした。
恋に破れた男が泣く泣く沖縄の地を離れる悲恋の歌だと思っていました。

ところが、「東洋メディカル整骨院」さんの記事を見て本当の意味を初めて知りました。
沖縄激戦の犠牲者の悲惨な話を綴った歌だったのですね。
沖縄県民20数万人の鎮魂歌として素晴らしい歌だったのですね。

「東洋メディカル整骨院」 さんの記事

あなたは「島唄」の歌詞の本当に意味をしっていますか? 
上をクリックしてください。
是非、この記事をご覧ください。

動画の最後に回転して映っている場所は『平和の礎(いしじ)』、
糸満にあります。
私も2度訪れたことがあります。
というのも叔父の刻印があるからです。
沖縄沖の海戦で犠牲になったと聞いています。
花束は私の兄が置いたもので今でも月一で訪れているそうです。
(兄には頭が下がります)
全国各県の慰霊碑があり鹿児島県の碑もあります。
遥か南方の海を見ながら安らかに眠っています。

また、ウージの森がサトウキビ畑だと初めて知りましたが、
たまたま私はその場面でサトウキビ畑を映していました。
(後で合わせたものではありません)
尚、動画冒頭の2枚の画は{にいにい(兄)」の作品です。
(動画最後に記してある「にいにい」は兄の要望に応えました)

それでは『島 唄 THE BOOM 』 SITTAREのハーモニカ演奏で聴いてください。

YOU TUBE
『島 唄 / THE BOOM 』
上をクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード