MILVA(ミルバ) JAPANを歌う ②
『お知らせ
①を早めに見られた方にお知らせ
その後修正した部分があります。(夕月と夜のタンゴの追加です)
再度チェックして下さい。』
運転中、MBCラジオがミルバのCDのことを伝えている。
谷村新司の楽曲をアルバムにして。
その中の1曲を流してくれた。
それは感動ものだった。
早速ショップに探しに行った。
幸いなことにCDの在庫が残っていた。
『 Fammi luce Milva ha incontrato Shinji 』
それももう10年以上も前のことです。
(1996年発売ですからもう25年も経っていたのですね)
内、2曲はなんとデュエットで歌っています。
私が愛して止まないこのアルバムを聴いてください。
(谷村新司の楽曲にミルバが惚れ込んでイタリア語に翻訳し歌っています)
『ミルバ谷村新司を歌う』
上をクリックしてください。

『ウナ・セラ・ディ東京』
上をクリックしてください。
『愛のフィナーレ』
上をクリックしてください。
『人形の家』
上をクリックしてください。

ミルバは大の親日家でした。
上の楽曲のほかにも数多くの日本語の楽曲を残しています。
You tubeで探してみたら結構聴けますよ。
ちょっと主題から外れますが大の親日家を挙げてみました。
①MILVA イタリア
②Queen イギリス
日本でのヒットから世界に認知されたことはご承知の通りです。
③Grace Patricia Kelly(グレース・ケリー) アメリカ
女優 モナコ公国の王妃 日本には何回も訪れています。
事故で亡くなった後レーニエ三世公は、王妃を偲ばれて日本庭園を造られたことは
あまりにも有名です。
④Haward Andrew Willams (アンディ・ウィリアムス) アメリカ
NHK紅白歌合戦にも出演しています。 映画「 ある愛の詩 」 が日本でヒットし
6週間にわたりトップテンにランクインしています。 ある愛の詩は特別に
日本語で歌ってくれています。
⑤Salvatore Adamo (アダモ) イタリア
「雪が降る」は日本語で歌われ、30回以上来日し公演をしています。
海外アーティストの中でも特に親日家です。
まだまだ多くの日本びいきの有名人がいますが、今回はこれまでにしておきます。

最後にMILVAの本来の楽曲を3曲お聴きください。
これでお終いにします。
『情熱の歌』
上をクリックしてください。
『愛の讃歌 / ミロール』
上をクリックしてください。
MILVAの楽曲は車の中でも良く聞いていますが、在りし日の彼女を偲んでより一層愛着を込めて、
これからも聴いていきたいと思っています。
改めてご冥福をお祈りいたします。
今回はこれぐらいにしておきます。
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
①を早めに見られた方にお知らせ
その後修正した部分があります。(夕月と夜のタンゴの追加です)
再度チェックして下さい。』
運転中、MBCラジオがミルバのCDのことを伝えている。
谷村新司の楽曲をアルバムにして。
その中の1曲を流してくれた。
それは感動ものだった。
早速ショップに探しに行った。
幸いなことにCDの在庫が残っていた。
『 Fammi luce Milva ha incontrato Shinji 』
それももう10年以上も前のことです。
(1996年発売ですからもう25年も経っていたのですね)
内、2曲はなんとデュエットで歌っています。
私が愛して止まないこのアルバムを聴いてください。
(谷村新司の楽曲にミルバが惚れ込んでイタリア語に翻訳し歌っています)
『ミルバ谷村新司を歌う』
上をクリックしてください。

『ウナ・セラ・ディ東京』
上をクリックしてください。
『愛のフィナーレ』
上をクリックしてください。
『人形の家』
上をクリックしてください。

ミルバは大の親日家でした。
上の楽曲のほかにも数多くの日本語の楽曲を残しています。
You tubeで探してみたら結構聴けますよ。
ちょっと主題から外れますが大の親日家を挙げてみました。
①MILVA イタリア
②Queen イギリス
日本でのヒットから世界に認知されたことはご承知の通りです。
③Grace Patricia Kelly(グレース・ケリー) アメリカ
女優 モナコ公国の王妃 日本には何回も訪れています。
事故で亡くなった後レーニエ三世公は、王妃を偲ばれて日本庭園を造られたことは
あまりにも有名です。
④Haward Andrew Willams (アンディ・ウィリアムス) アメリカ
NHK紅白歌合戦にも出演しています。 映画「 ある愛の詩 」 が日本でヒットし
6週間にわたりトップテンにランクインしています。 ある愛の詩は特別に
日本語で歌ってくれています。
⑤Salvatore Adamo (アダモ) イタリア
「雪が降る」は日本語で歌われ、30回以上来日し公演をしています。
海外アーティストの中でも特に親日家です。
まだまだ多くの日本びいきの有名人がいますが、今回はこれまでにしておきます。

最後にMILVAの本来の楽曲を3曲お聴きください。
これでお終いにします。
『情熱の歌』
上をクリックしてください。
『愛の讃歌 / ミロール』
上をクリックしてください。
MILVAの楽曲は車の中でも良く聞いていますが、在りし日の彼女を偲んでより一層愛着を込めて、
これからも聴いていきたいと思っています。
改めてご冥福をお祈りいたします。
今回はこれぐらいにしておきます。
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


