fc2ブログ

イペーが今年も咲きました

イペー表
撮影 4/14~19 2015

イペー(イッペー) ノウゼンカズラ科 タベブイア属 (Tabebuia chrysotricha)
           別名 コガネノウゼン、キバナノウゼン
           他に紫イペー・しろ色イペーがあります。
           落葉性高木
           原産地 パラグアイ・アルゼンチン

今年も鮮やかに咲いてくれました。
1月~3月の気候のせいか今年は早めに葉が出だし、
花を少し邪魔していますが写真上は余り気にならないようです。

イペーUP

イペーハトヤ
「ハトヤバラ」
ロサ・レビガータ・ロセア (Rosa Laevigata Rosea)
バラ科  バラ属
大輪 平咲き 一重咲き 
つる性 一季咲き

毎年時期を同じくして咲いてくれる「ハトヤバラ」との共演ですが、
今年は例年より花数が多いようです。
私の大好きな平咲きの大輪のバラです。

イペーA

最近鹿児島市内を車で走ると「イペー」の黄色がやけに
増えてきました。
まだ幼木が大半ですが4月の鹿児島の風物詩として大いに
結構なことなのでもっと増やして欲しいと思っています。

イペー夜
毎年夜イペーの撮影を試みるのですがあまりいい画像が撮れません。
この画像が精一杯でした。

イペーB
全て画像をクリックして下さい。

画像でお分かりのように太い線が通っています。
電話線です。
数年前よりNTTからこのままでは危険なので上部を
伐採したいと言ってきています。
花期が終わった後5月頃から8月末までならOKですよと
伝えているのですが、先方の都合が悪かったようで
まだそのままになっています。
又、敷地内に立つ電柱の取り換え要請もあったので了承
したのですが、作業中イペーが傷つかないか心配しています。
来年は少し小ぶりになっているかもしれません。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード