fc2ブログ

ジャーマンアイリス

イリス1

ジャーマンアイリス(ジャーマンイリス)
別名 ドイツあやめ

アヤメ科 アイリス属
落葉性多年草
原産地  地中海地方

今朝隣りの庭に珍しい花が咲いているのに気付いた。
今まで見た記憶がない。
花は大輪で色はピンクとオレンジと紫の混合色といったところ。
下弁は紫色。付け根に黄色のスジがあり、黄色の蕊が整然と並んでいる。
アヤメ科である事は想像が付くが、何しろ初めての花のようだ。
イリス2 イリス3

義理の母に聞いてみた。
五・六年前から植えているが名前は知らないとのこと。
これまではポツポツ花が咲き目立たなかったが、
こんなに大量に花をつけたのは初めてらしい。

道理でこれまで気づかなかったはずだ。
Netで「アヤメ科」で調べると直ぐわかった。
「ジャーマンアイリス」または「ジャーマンイリス」というと。
ドイツで改良が進んだが、今ではアメリカの方が盛んらしい。
イリス4

因みに「アイリス」とはギリシャ語で「虹」のことらしいです。
話が飛びますが「虹」はどうしてこの文字になったんだろう。
虫と工の合体文字。
虹と虫とは結びつかない。
何らかの意味があるとは思いますが、気になって仕方がない。

4/29~30日はUPを休みます。
あしからず。
皆様に楽しい連休が訪れますように。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード