fc2ブログ

ナポリ市(姉妹・友好都市シリーズ ①)

今回は、鹿児島市の姉妹・友好都市繋がりで、
少し各街を、取り上げてみようと思う。

「ナポリ市」

鹿児島市との姉妹都市盟約は、1960年5月。活火山が近くにあり、
風景がよく似ていることで、姉妹都市になった。
鹿児島市は昔から、「東洋のナポリ」と言われている。

ナポリ湾とベスビオ
ナポリ湾と奥には薄っすらとベスビオ火山が。
洗濯物
ナポリ名物:洗濯物干し

ナポリ市はイタリアで、人口が3番目の都市。
107万人の大都市だ。
湾奥にベスビオ火山(1,281m)がそびえる。
因みに桜島は(標高1,117m・周囲55Km)。

ベスビオ火山の裾野には、ポンペイの街があり、
灰の下に埋もれていた遺跡が発見された。
今では観光の目玉になっていることは、周知の通りだ。
遺跡は轍の跡や、公衆浴場の跡など、見るところは多い。

ポンペイ
ポンペイの遺跡(轍の跡が)置石は横断歩道らしい。
サン・ピエトロ
サン・ピエトロ大聖堂前(ローマ)にて
若かりし頃のシッタレです。

ナポリ民謡と言われる、歌は数知れず、皆さんご存知の歌は、
枚挙に暇がないが、今回はその内の4曲を、取り上げてみた。

①帰れソレントへ 「Torna a Surriento」
         作詞 ジャンバッティスタ・デ・クルティス
         作曲 エルネスト    ・デ・クルティス

Giuseppe Di Stefano-Franco Corelli-
Torna a Surriento 
http://www.youtube.com/watch?v=bw8DDZLZDHM

Jose Carreras sings Torna a Surriento
http://www.youtube.com/watch?v=Gq44Ep_nopA&p=80466BF8B8392290&playnext=1&index=27

Peppino di capri Torna a Surriento 
http://www.youtube.com/watch?v=O4YJE8qcyGs

最期にシッタレの「帰れソレントへ」をお聞き下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=8xdsfN9z7pU 

 ソレントはナポリの対岸、ソレント半島にある。
 歌の内容は、「愛する人へ、どうしてこんな美しい所を捨てて、
 出て行くのだ。みんなも出て行って欲しくないと言っている。
 気持ちを切り替えて、帰っておいで。ソレントへ。」

 この曲は私の大好きな曲だ。ソレントまでは行けなかったが、
 この地の近くまでは行った。ポンペイでこの曲を聴いたときは、
 鳥肌が立った。

②サンタ・ルチア(聖・ルチア) 「Santa Lucia」
         作詞 T・Cottrau
         作曲 A・Longo

Eluvis Presley-santa lucia
http://www.youtube.com/watch?v=XsCBZxpoqIc&feature=related

Hayley Westenra-santa lucia
http://www.youtube.com/watch?v=bMOwegGlzIA&feature=related
ニュージーランド出身~彼女の「アメイジング・グレイス」は最高だ!

Andrea Bocelli-santa lucia Luntana
http://www.youtube.com/watch?v=qy87XpqAXg0&feature=related

 昔,現地語で「スーマーレ・ルイチカ」と歌ったものだ。
 今はもう殆ど忘れたが。
 サンタルチア港は、ナポリの意外と小さな港だ。
 港の先に、「卵城 castel dell'Ovo」があり、どちらかと言うとそちらの方が
 有名かも。卵城はよく覚えているが、サンタルチア港は、心もとない。
 何しろ1983年に行ったのだから。
卵城
卵城

③フニクリ・フニクラ
         作詞 ジュゼッペ・トゥルコ
         作曲 ルイジ・デンツァ

Funiculi Funicula-3 Tenores
http://www.youtube.com/watch?v=GYwafK4HttY&feature=related

 1880年ベスビオ火山に、登山電車が開通した。
 この曲は、観光客を当て込んで、トーマス・クック旅行社が、
 世界で始めて作った、CMソングだ。
 この登山電車は、現在はもう走っていない。

④カプリ島


 思い出の島よ、カプリ!君と逢いし島よ。
 カプリ島は、ソレント半島の先に浮かぶ、夢の島。
 海水が青みをおびた空間「青の洞窟」は、とても幻想的。

ISLE OF CAPRI
http://www.youtube.com/watch?v=zgQm9uPcjQA&feature=related

cesar manalili -isle of capri, historia de un amor,
sweet and gentle
http://www.youtube.com/watch?v=KcfY1aJ0bko&feature=related

isle of capri Frank Sinatra
http://www.youtube.com/watch?v=uu3u260rTG0&feature=related

Tino Rossi-isle of capri 1934
http://www.youtube.com/watch?v=CzE27nroLqg&feature=fvw

カプリ島には関係なさそうですが、ものすごくいい曲を見つけました。
是非、聞いてみてください。誰が歌っているかも判りません。
「ZYCIE PIEKNE JEST」
ADAM KRAW CZYK animacje lucya52
http://www.youtube.com/watch?v=ULQEM2mYQqY&feature=related

周辺地図
地図

カプリ島
Albergo Hotel Caesar Augustus-Capri
http://www.youtube.com/watch?v=RCBl1fhALes&feature=more_related

次回は「マイアミ市」です。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


テーマ : イタリア
ジャンル : 海外情報

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード