我が家の花たち ④


さくららん
ガガイモ科 Hoya サクララン属
別名 ワックスフラワー・桜欄(カルノサ)
分類 慢性常緑多年草(ツル性)
原産地 九州以南・東アジア・オーストラリア・マダガスカル
毎年10個以上の花房をつけていたサクララン。
今では辛うじて1個づつ咲いてくれています。
一時は数種類の株を育てていましたがほとんどが枯れ果て、
今ではこの一株が残るのみとなっています。
最近は一段上の土地にツルから根を生やしてくれていて、元のプランターには
新顔がすくすくと育っています。それは⑤で紹介します。
SITTAREの制作動画「さくら貝の歌」をご覧ください。
YOU TUBEへ転送します。
『さくら貝の歌』 ☜クリックしてください。


紫陽花(てまりてまり)
4~5年前一度お客様から頂いたのですが枯れてしまい、2年くらい前再度懇願して
貰ってきました。
これもほぼ枯れかけてしまいもうだめかと諦めかけていたのですが、
起死回生頑張ってくれました。
今年は一房ですが初めて可憐な花を咲かせてくれました。
花房は2段状の可愛い花の集合体です。
花房は今現在15センチほどですがもう少し大きくなると思います。
「てまりてまり」も土壌により色が変わるようです。
土壌のアルカリ度が強くなるとピンク色になるようです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。


