fc2ブログ

マリンポートかごしま 2船同日入港

3/13日 マリンポートかごしま初の2船同時入港が実現しました。
20万トン級停泊用の新バースに初めて『アザマラ・クエスト』 が入港しました。
客船が2船同時に停泊する光景は感慨深いものがあります。
先ずはこれをご覧ください。

赤桜島
画像をクリックしてください。

「赤桜島」です。
桜島が真っ赤に染まっていました。
この日の2船のお客様たちはこの風景をご覧になっていると思います。





オプシアから
2船同時A
2船同時B
3件共に画像をクリックしてください。


先ずは同日出港する『シルバー・ミューズ』 からです。

『シルバー・ミューズ』 シルバークルーズ

シルバー・ミューズA
画像をクリックしてください。

今回はシンガポールを2/28日出航し大阪まで16日間のクルーズの途中、
3/13日 鹿児島に寄港しました。
この船は同日19時に大阪に向け出港しました。
昔から憧れの白い客船。後方から見るシルエットが特にいいですね。

シンガポール、ニャチャン(ベトナム)、香港、上海、鹿児島、大阪港の旅程です。
費用は約150万円~500万円。
40,700t  2017年就航  定員600名

船の情報は下記項目にて確認してください。

『シルバー・ミューズ クルーズ情報』

『シルバー・ミューズ』
シルバー・ミューズは3/31日も寄港予定です。

シルバー・ミューズB
シルバー・ミューズC
2件共に画像をクリックしてください。

もう1船の『アザマラ・クエスト』は次回にします。

3月入港予定協会配布
前回の入港予定表は見にくかったので再度掲載しました。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ






テーマ : フェリー・船旅
ジャンル : 旅行

クルーズ船寄港再開

画像はすべてクリックしてください。

セブンシーズ・エクスプローラー
船体マスク
船体後部
新バース
「新バース」
ここに20万トンクラスの超大型船が着岸します。
この3月13日(月)には初の2船入港が実現します。
5万5千トンでこのくらいの大きさです。
23万トンがいかに大きいか想像がつきますね。

現バース
「現バース」

また来てね!!
さよなら!!
セブンシーズ・エクスプローラー。 
また来てね

セブンシーズ・エクスプローラー号(55,254t / 乗客定員732名 / 就航 2016年7月)
今クルーズは『 バンコク~東京 17日間 』
旅行代金200数十万円。

「バンコク~東京 17日間」
上をクリックしてください

2月26日 タイ・バンコクを出発。
鹿児島の前は台湾台北 基隆港。
鹿児島の後は高知、神戸、清水、東京だそうです。

残念ながら再開初日にあいにくの雨。
うっすらと桜島は見えましたがお客さまには少し申し訳ないような。
見送りの客数ももう一つの人出でした。
3月13日は初の2船同時入港(マリンポートかごしま)。

楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ






テーマ : フェリー・船旅
ジャンル : 旅行

超大型クルーズ船

今世界で1番の大型客船は 「ワンダー・オブ・ザ・シーズ」  236,857トン。
ロイヤルカリビアンクルーズ社の超大型船で、2022年3月に就航しています。

『ワンダー・オブ・ザ・シーズ』

『2022年就航の5船』

『カリブ海を行く』

客船はバルコニーから大海原を満天の星を見ながらの旅が本来の楽しみですが、
今は船内を見下ろせる部屋も人気のようです。
ロイヤルカリビアンクルーズはこの他に20万トンクラスがあと4隻。

アリュール・オブ・ザ・シーズ    225,282トン  2020年12月
オアシス・オブ・ザ・シーズ     226,838トン  2009年12月
ハーモニー・オブ・ザ・シーズ   226,963トン  2016年5月
シンフォニー・オブ・ザ・シーズ   228,081トン  2018年3月

ビックリするにはまだ早い。来年2024年1月には25万トンを超える超大型船が登場します。

『アイコン・オブ・ザ・シーズ』

こんなに超大型船が建造されますが建造費はいくらぐらいだと思いますか。
2016年に建造された「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」で1、240億円だそうです。

一方、イタリアのMSCクルーズでも20万トンを超える大型船が就航しました。
MSC ワールドエウローパ ( WORLD EUROPA )   205,700トン  2022年5月

『MSC ワールドエウローパ』

『ワールドエウローパ』

私たち夫婦が唯一九日間のクルーズを楽しんだ船は 
MSC スプレンディダ 137,936トン。
MSCクルーズの母港はイタリアナポリ。
東洋のナポリと言われる鹿児島は姉妹都市でもあり、MSCクルーズも
鹿児島を押してくれています。
数年前、鹿児島市での「ナポリ祭」に社長がわざわざ訪問してくれました。
(尚、ロイヤルカリビアンクルーズの本拠地マイアミも鹿児島市の姉妹都市です)

もう1船20万トン超の客船があります。
『グローバルドリーム』 208,000トン  2021年就航。
唯一アジアの船ですが、この船はドリームクルーズからディズニークルーズに
売却されたとの噂があります。

最後に言いたい。
この錚々たる超大型船があと数年で鹿児島に来ることになります。
どの船かはわかりませんが何隻かは必ず来ます。
そのために20万トンクラスの新バースを造ったのですから。
(清水港、八代港も同じようなバースを造っています)

楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : フェリー・船旅
ジャンル : 旅行

クルーズ船再開

コロナ下で3年に及ぶ空白が生じていたクルーズ船の寄港が、再開されるとの記事が
「2月27日南日本新聞」に掲載されました。
おもてなし隊員として200回に及ぶ歓送迎に参加していた私たち夫婦にとって、
待ちに待った寄港の再開です。
嬉しいことに3月の寄港回数で全国1番(11回)の寄港地となりました。
今年の寄港予定は99回(離島を含む、3月6日現在)だそうです。
圧巻は3/13日~14日
マリンポートかごしまに2船同時入港します。(新バースが力を発揮しそうです)
その1船、「アザマラ・クエスト」はオーバーナイト(1泊)します。(大半はその日に出港します)

3月入港予定

クルーズ船新聞記事

上をクリックしてください
新聞記事なので一部を掲載させて頂きました。


マリンポート鹿児島は22万トンクラスの超大型客船が着岸できる専用バースが、
昨年(R4年3月)完成しています。(ターミナルビルの完成はコロナの影響で、あと2年くらい
遅れるようです。)
アメリカの最大手クルーズ船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル・クルーズ社」と、国、
鹿児島県が連携して一大事業を推進しています。

現在、世界1の大型客船は昨年完成した『ワンダー・オブ・ザ・シーズ 236,857t』
です。
この船が鹿児島に来る可能性が高いのですよ。
他に、MSCクルーズ(ナポリ母港)の 『World・Europs 205,000t』。
ワクワクしてきます。
超大型船の詳細は次回にしまして、これまでの「マリンポートかごしま」の
送迎の一部をご覧ください。


『 YOU TUBE 』
下をクリックしてください。
『セレブリティ・ミレニアム』
 (Sittare 製作)

『飛鳥Ⅱ テープの嵐』
 (Sittare 製作)

2016年の最終寄港でしたので特別なイベントを行いました。
こんなテープの舞ったシーンを見たことがありますか?
最後まで観てくださいね。
リトル・チェリーズの「sing・sing・sing」がいいんです。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ブログ村ランキング順位

「ブログ村ランキング」
上をクリックしてください。


お蔭さまで『ブログ村ランキング』音楽部門の順位がR5年2月27日で
95位になりました。 (28、000サイト中)
他の部門も素晴らしい順位で推移しており、順位表を見るたびに一人ほくそ笑んでいます。
これも当サイトにご訪問頂く皆様の温かい応援があったればこその結果であります。
今後とも御贔屓下さいますよう宜しくお願い致します。
(当ブログでも60近くの「拍手}を頂き感謝しております)

まだ、作詞、作曲及び歌手の大隈康子さんには伝えてはいませんが、
大いに喜ばれるのではないでしょうか。

音楽動画の投稿は作品が完成するまでかなりの手間と時間がかかります。
次の作品が出来上がるまでは最低1か月はかかります。

先ずは撮影。
曲のイメージに合う画像、映像を撮るために走り回る必要があります。
(沖縄メロディーに関しては兄が現地で要望に応えてくれていますので大助かりです)

次に録音。
1曲をある程度納得するまでには、100回位は演奏するでしょうか。
次に編集作業。
昨年編集ソフトを変えたので使いこなすまでに相当な時間がかかりました。

私はまだ現役で働いています。
業務中は必死に働いていますので、色々な作業は毎晩八時以降になります。
毎晩大体11時過ぎまでは作業をしています。
作品の構想は山のようにあるのですが、何しろ時間が足りません。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

『記憶の中で… コラボ演奏』

記憶の中で…ハーモニカコラボ50%
画像をクリックしてください。


この曲は2017年10月 「大隈 康子」さんの曲に私(SITTARE)が動画を制作し、You tube に投稿した作品でした。
もう既に5年半近くも経過していました。
3年位前に私のハーモニカでの演奏にも利用させて頂こうと思い、保存してあるカラオケ動画を探しましたが見つかりません。
捨てたはずはないのにどこに行ってしまったのか、半ば諦めていたのですが最近やっと出てきました。
他のファイルに紛れ込んでいました。  また、「島田 義隆」さんの「ふるさと」も同時に見つかりましたので、こちらも近いうちにハーモニカでの演奏を試みます。

見つかってからもう数ヶ月経過してしまいましたが、ようやくハーモニカとのコラボ作品が仕上がりました。
(今回のハーモニカ演奏使用の了解はいただいています)
ご期待に添えるか早速動画を視聴してみてください。

『記憶の中で…ハーモニカコラボ演奏』 
上をクリックしてください。

『記憶の中で… 本人歌唱』
上をクリックしてください。

『記憶の中で… カラオケ』
上をクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽

『島 唄 THE BOOM 』沖縄メロディー第2回目

第2回目は『島唄 THE BOOM 』です。

島唄カラータイトル

今回は文字入れ等でうまく行かない上に納得のいく演奏が出来ず(今も満足出来ていない)、
心残りのある作品になりましたがご覧いただければ幸いです。

早速ですが、この曲の意味を私は大分勘違いしていました。
私の勉強不足でした。
恋に破れた男が泣く泣く沖縄の地を離れる悲恋の歌だと思っていました。

ところが、「東洋メディカル整骨院」さんの記事を見て本当の意味を初めて知りました。
沖縄激戦の犠牲者の悲惨な話を綴った歌だったのですね。
沖縄県民20数万人の鎮魂歌として素晴らしい歌だったのですね。

「東洋メディカル整骨院」 さんの記事

あなたは「島唄」の歌詞の本当に意味をしっていますか? 
上をクリックしてください。
是非、この記事をご覧ください。

動画の最後に回転して映っている場所は『平和の礎(いしじ)』、
糸満にあります。
私も2度訪れたことがあります。
というのも叔父の刻印があるからです。
沖縄沖の海戦で犠牲になったと聞いています。
花束は私の兄が置いたもので今でも月一で訪れているそうです。
(兄には頭が下がります)
全国各県の慰霊碑があり鹿児島県の碑もあります。
遥か南方の海を見ながら安らかに眠っています。

また、ウージの森がサトウキビ畑だと初めて知りましたが、
たまたま私はその場面でサトウキビ畑を映していました。
(後で合わせたものではありません)
尚、動画冒頭の2枚の画は{にいにい(兄)」の作品です。
(動画最後に記してある「にいにい」は兄の要望に応えました)

それでは『島 唄 THE BOOM 』 SITTAREのハーモニカ演奏で聴いてください。

YOU TUBE
『島 唄 / THE BOOM 』
上をクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

『島 唄』沖縄メロディー第2回目について

昨日上記記事を配信しましたが、少し修正の必要が生じました。
誠に申しわけございませんが修正後に再度UPさせて戴きます。
宜しくお願い致します。

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

正月を奏でる

初春を寿ぎ正月らしく和の音色をご堪能戴きたいと思います。
この皆さんの演奏もさることながら他の方々も素晴らしい動画を発表されています。
今回は4組の方々をご紹介しますが、是非他の方々の演奏も検索してください。
正月を機会に日本の格調高い芸能にも心を止めて戴ければと思います。

さくら変奏曲

JAPANISE KOTO 春の海

六段の調べ

荒城の月 変奏曲

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 邦楽
ジャンル : 音楽

おめでとうございます


チェリークイーン&桜島


あけましておめでとうございます
  本年もよろしくお願い致します。


鹿児島は晴れの穏やかな元旦になりました。
我々の住む日本が本年も平和な年でありますように願っております。
それと皆様のご健康とご多幸を切に願っております。

ブログの更新がままならない状況にありますが、
出来るだけ回数を増やすべく努力してまいります。
本年もお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 新年のご挨拶
ジャンル : ブログ

29日の朝5時前、突然ある夢を見ました。
何故か私は草原にたった一人で立っていました。
ふと、左を見ると二頭の犬が争いながらこちらに走ってきます。
近づいてくると左側はゴールデン・レトリバー。
もう一方は紛れもなく「オオカミ」です。
10m程手前でレトリバーが泣き声をあげて左に逸れて逃げていきます。
その後オオカミは私に気づき飛び掛かってきました。
私はワーッと叫んで目が覚めました。

僅か2~3分の短い夢だったと思います。
朝、私はこんな夢を見たと家内に話しました。
たわいもない短い軽い夢でした。

ところが、今朝(2022.12.30)の南日本新聞を見てビックリしました。
夢の中のオオカミが死んだとの記事でした。
28日に。

ネットで「オオカミ」を検索するといろいろな色の画像が出てきます。
我々がよく目にするのは灰色に白色が混ざったようなのと、「もののけ姫」に出て来る
真っ白なオオカミだと思います。
それが、私の夢のオオカミは新聞記事のこの色のオオカミでした。

平川動物公園(鹿児島市 コアラとホワイトタイガーなどで有名)には、子供も大きく育ち
長く(20年くらい)行っていません。
オオカミの檻は昔見て知っていますがどんな色かまでは覚えていません。

全くの偶然だとは思いますが、何か私に伝えたかったのでしょうか。
神がかった何か霊的なものを感じます。
取り敢えずシンリン(森林)オオカミ「ミナ」の冥福を祈りたいと思います。

森林オオカミ
画像をクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





テーマ :
ジャンル :

お久し振りです 『芭蕉布』ハーモニカ演奏

長らくお休みをいただいておりました。
ひさしぶりに音楽動画を創りましたのでご披露したいと思います。

今回は沖縄にまつわる名曲をハーモニカの音色でお届けしたいと思います。
何で沖縄か? 私は青い空と海、そして美しい熱帯花木の咲き乱れる沖縄が大好きです。
残念ながらコロナ下で他県への移動を禁じられている私(腎臓移植のため)なので、
いま直ぐとは言えないですが沖縄に是非訪れたいと思っているところです。

以前から沖縄の名曲の動画を創りたいと思っていましたが、実行に移すまでには至りませんでした。
ただ、実の兄が沖縄に永住(兄も沖縄大好き人間です)しているので、1年前から花、風景等の画像を
送って貰っていました。
いよいよ実行に移そうと3カ月前から曲の選定、画像の整理等行い、ようやく人様に発表する動画が
出来たと思います。

先ずは皆さんご存知の『芭蕉布』をお届けします。
実はこの動画作成の佳境に入った本年11月1日、
この曲の作曲者である「普久原 恒男」氏(89歳)が永眠されました。
直接のお付き合いは全くない私ですが何らかの因縁を感じざるを得ません。
故人は普久原メロディーとして多数の作曲をされておられましたが、
この、『芭蕉布』は名曲中の名曲でしたので私も昔から大好きな曲でした。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

それでは 『芭蕉布 ばしょうふ』 をご視聴ください。

YouTube へ飛びます 
下記をクリックしてください。

『芭蕉布』ハーモニカ演奏


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

ウクライナ頑張れ!!

第三弾です。
今日は少し長くなります。

今、ダブル徹さんの発言が炎上しているようです。
「国民の命を優先せよ。
  ロシアの要求をある程度認めて早急に和平を実現せよ」
との意見です。
この件についてと日本のあり方について私見を述べてみたいと思います。

ロシアプーチン大統領の一方的な感情によって起こったこの侵略戦争。
ウクライナの国民の皆さんに甚大な犠牲者が出ていて、毎日伝わってくるあの惨状
に心が激しく痛む思いです。

しかし、ウクライナの国民の一致した思いは、あの自由のないソ連時代には
もう戻りたくない。
せっかく民主主義の自由な日常を享受出来ているのだから。
もしロシアの要求をのんで占領されたら何をされるかわからない。
ロシアは大量な粛清を始めます。
これから地獄の苦しみが待っているとの思いで、必死の戦いをやっているのだと思う。

『テレビコメンテーター 降伏推奨論 ❓』
☝クリックしてください。

【河野前幕僚長 日本も最悪を想定した備えを】
☝クリックしてください。

翻って日本の場合を考えてみましょう。
日本の現在の防衛体制で彼の国にほぼ無抵抗で
侵略を許したとしましょう。
日本人の扱いはどうなるでしょうか。

彼の国は漢民族が大半ですね。
後は少数民族で行動にも制約があります。
香港の人民の扱いは極端に変わりました。
それにも増してウイグル族のジェノサイド。
強制収容所に押し込まれ低賃金で働かされていると聞きます。
一部だと思いますが腎臓の摘出もあるとの噂も。
女性は無理やり彼の国の男たちの嫁さんに。

言語もそうです。
無理やり中国語に変えさせられているようです。
当然自由な旅行(国内・海外共に)など見込めません。

日本が(一部でも)占領されたとします。
当然上記のような事態が想定されるでしょう。
この国の美しい日本語も無くなります。
2千年の尊い歴史もたちまち消されるでしょう。

また、天皇制も消滅です。
靖国神社は即解体です。
全国の歴史ある神社仏閣・教会・モスク等も全て同じく解体です。
彼の国は宗教を認めません。

自由・公正な選挙もお終いです。
不満分子は即粛清です。
裁判制度などあっても無いのと同じです。
共産主義の国ですから。

あの『降伏推奨論者』さんたち。
それでも意見を変えませんか❓

あの『軍備増強絶対反対論者』さんたち。
侵略されないため>の軍備増強の必要性がわからないですか❓

よく考えてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

















テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

ウクライナ頑張れ!!

毎日の惨劇の映像は見るに堪えません。
この21世紀の現代においてとても起こりえるとは思えない悲惨な現状をみて、
国際社会はもっと手を差し伸べることが出来ないのかともどかしさを感じます。
なので気分的に日常のブログの投稿も積極的に発信出来ない現況に
陥っています。

独裁者の暴走でこんなにも人を殺せるものなのか。
今回の戦争は外部の我々にとっては進行状況をつぶさに知ることが出来ます。
SNSでウクライナの国民からの真の情報も伝わってきます。
過去にない新たな情報ソースとしてスマホが認知されたのではないでしょうか。

しかし、ロシア国民は情報統制がされ真実が伝わってないのが現実でしょう。
もしかすると薄々気づいてはいるかも知れませんがわが身が大事。
今の現状を解決できるのはロシア内部で反乱が起き、現政権が倒されること
のみが唯一の方法かなと思われますが、果たしてそんなことが可能かどうか。

昨日からパラリンピックが始まっていますが、残念ながら一向に興味は湧きません。
この日のために長年の必死の努力が、プーチン一人のために残念なことに
なってしまった。
ロシアの一部のアスリートからはスポーツと政治は別物だ、
との不満も聞こえてきますが、私はそうは思わない。
今、ウクライナの選手の一部は戦場で命を懸けて必死に戦っているのです。
ロシアの侵略戦争のために。
ぬくぬくとオリンピックに参加できるロシアの選手とは違うのです。

現在のオリンピックに参加するようなアスリートたちは、
国の大規模な支援がないとこのレベルには達することは不可能かと
思います。
国の庇護のもとでしか高度な技は会得できないのでは。
国の援助なしでは参加は難しいのではないでしょうか。
今回は特に政治(国家)と切り離すことは出来ないと思います。
不満があれば自国の政権に言うべきだと思います。

ところで、今回の無謀な戦争犯罪でロシアの前途は悲惨なものになるでしょう。
厳しい経済制裁が待っていますので、国が疲弊していくのは明らかです。
じり貧の中国に頼っても先細りは目に見えています。
哀れな末路が待っています。


ウクライナ頑張れ!!




ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




テーマ : あまりに酷い事件
ジャンル : ニュース

ウクライナ侵略に思う

緊急意見記事です。

このロシアの「無謀な侵略戦争」を、日々ブログで記事を投稿させて頂いている者として、
座視してみていられないと思いましたので一言意見を申し述べます。

侵略の原因をウクライナに責任転嫁させるのはクリミア戦争の時と同じ手口。
国連傘下の1国を自分の意に敵わないからと侵略する。
こんなことがあっていい訳はありませんが、事実起こってしまっている。
今日(2/28)は核使用も辞さないと準備を部下に指示もしている。

国連も拒否権を行使されて機能不全に陥っている。
このままではとロシア抜きで緊急の国連総会を開くようですが、
その間に数百人の尊い命が既に奪われている。

「なんでもニュース女子」さんの動画をご覧ください。
『なんでもニュース女子』
上をクリックしてください。


振り返って考えるに平和ボケして軍備増強に反対ばかり唱えている人たち。
憲法9条が外国勢力から日本国民を守ってくれると信じ切っている人たち。
それで本当に日本国民の命を守れるんですか。

かつてウクライナはアメリカを中心とする西側諸国に、核の放棄を迫られ
それに従った。
何か起こればアメリカが必ず助けるからと説得されて。
核を数百発持っていたウクライナ。
今その核があったらロシアはこの様な侵略という暴挙が果たして
出来ただろうか。
アメリカはその責任を果たしているだろうか。

現状は力のない国は侵略を起こさす要因にもなっている。
果たして今のままの日本の現状でいいのでしょうか。
危機はすぐそこに迫っているというのに。

北方領土も然り、竹島も然り。
返す気もないのに返還をちらつかせ日本の金をふんだくる
ロシアのいつもの手口。
一度と奪われた国土は戦争でしか取り返すことは出来ません。
かといって戦争を起こす訳にはいかない。

尖閣も一度取られたらもう二度と帰っては来ません。
かの国との全面戦争以外に取り返すことは出来ないのです。
そこでかの国に侵略への弱みを抱かさせない軍備が必要なのです。
アメリカのアフガニスタン撤退も含めて今回の行動は、
日本有事に期待できないのではと思えてなりません。

強い日本を造らなければならないのです。
戦争は嫌ですから。

ロシアの燃料、食料、水の残量を考えればウクライナにあと1週間頑張ってほしい。
それに退路を断つゲリラ戦が出来ればウクライナに勝算があると思います。
アメリカ、ドイツ他武器を大量に供与されつつあります。

他人事ではありません。

ウクライナ頑張れ!!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : あまりに酷い事件
ジャンル : ニュース

MILVA ナポリを歌う  ③

MILVAの 『情熱の歌』 

の動画に、昔(30年以上前です)ナポリに旅行に行った時の、
訪れた名所が映っていたのに気づき、古い写真で色も褪せていますが、
画像をUPします。
30年以上経過するとナポリ市も大きく変貌しているようです。
パンツ通りなど現在はもうないのかもしれないし、その他諸々失礼な画像になっている
のかも知れないですが、ご披露しようと思います。

【ナポリを見てから死ね】 その日は姉妹都市でもあるナポリを一望でき感動の一日でした。
ポジリポの丘に登るときでしょうか『鹿児島通り』があることにまた感動でした。
現在ナポリ市の人口は約100万人(州都で300万人の中心都市)
一方、鹿児島市は60万人。商圏は120万人程度だと思います。
オペラ ・ カンツオーネ ・ 世界の大観光都市 また、大型客船の母港(MSCクルーズ)
それに世界三大美港(ナポリ港、リオデジャネイロ港、シドニー港)。
鹿児島市が肩を並べてお付き合いできるほどの都市ではないと思いますが、
最近は両都市間の交流も盛んになりつつあるようです。

④では鹿児島市も少しUPしてみます。

先ずは『情熱の歌』を再度聴いてください。

『情熱の歌』 
上をクリックしてください。


卵城
カステル デ オーヴォ(卵城) 要塞を支えるため魔法の卵を土台に埋めたといわれる。
卵城の右後方にあの「青の洞窟」で有名なカプリ島が見える。
「思い出の島カプリ 君と逢いし島よ
  木陰に花はかおりて あの日君と逢いし~~~」
皆さん ご存じでしょうか。 

『capuri』
上をクリックしてください。
アルフェレッド・ハウゼ・トピックさんの動画を使わさせて戴きました。


『カプリ島 ビリー・ヴォーン楽団』
上をクリックしてください。
noboru 1947-3 さんの動画を使わさせて戴きました。


『カプリ島』
上をクリックしてください。
「あづみ野うたごえ喫茶」さんの動画を使わさせて戴きました。

卵城遠景
卵城遠景

カステル ヌオーヴォ城
カステル ヌオーヴォ 城

サンフランチェスコ ディパオラ聖堂
サンフランチェスコ ディパオラ聖堂

ナポリ市内

ポジリポの丘
ポジリポの丘 からヴェスヴィオ火山望む 先の飛び出た半島に見える所は「卵城」

ポジリポの丘記念撮影
家内との2ショット

ナポリ湾岸
ナポリ湾岸

パンツ通り
ナポリの旗 別名 パンツ通り

コロッセオ前
コロッセオ(ローマ)の前で

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





テーマ : ちょっとした報告
ジャンル : 日記

友人が「桂林」に!!

続いて『輝彦』つながりです。

あおい輝彦
「二人の世界」
「あなただけを」
「3人家族」
栗原小巻・竹脇無我大ヒットドラマでした
それにこの「センチメンタルカーニバル」です。

『桂林へ(また会いましょう)』
クリックしてください。
2013年3月24日 UP 作品です。

友人が奥さんの故郷桂林に旅立って行きます。
空港(鹿児島溝辺空港)の送迎デッキで友人の搭乗する「中国東方航空」に力の限り大きく手を振った
懐かしいシーンでした。
自分で創ったこの動画ですが顔が涙と鼻水でグシャグシャになりました。

当時の飛行機
「ピーチ」・FDA(フジドリームエアラインズ」・JAL機
それに、ATLAS AIR(貨物機) 今はおそらく飛んでいない「ジャンボジェット機
珍しい飛行機のオンパレードです。

友人は時々帰国されていますが今も桂林で元気に暮らされています。
時々、電話等で連絡し会っています。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ






テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽

西郷輝彦さん 早すぎます!!

西郷 輝彦さんが 去る2月20日癌のために亡くなられました。
こんなに早く旅立たれるなんて。
ショックです。

私の高校の大先輩。
しかも、音楽部(ブラスバンド)の先輩でもありました。
年が離れていますので直接お会いしたことはありませんが。

かなりヤンチャだったらしく学校を中退しておられ、都会に飛び出して行ったようです。
学校が甲子園に出場した時応援に駆けつけ、音楽部有名鬼顧問に挨拶に来たとか。
その後何度か高校にも顔を出され、後輩たちに歌を披露したと聞いています。
私はお会いする機会はありませんでしたが。

2013年3月31日にデビュー50周年を祝って記事をUPしておりました。
その時使用させて頂いた『潮風の吹きぬける町』、
私が大好きな曲です。
それと『君だけを』
私はこの2曲をご披露させて頂きます。
お聴きください。

「柏原海岸」クリック!

作詞 奥野 椰子夫
作曲 米山 正夫
編曲 重松 岩雄
1967年10.1

『君だけを』
クリックしてください。


それと2013年3月31日にUPした私の記事をご覧ください。

「柏原海岸」
クリックしてください。
(かしわばるかいがん)と読みます。

心からご冥福をお祈りいたします。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

MILVA(ミルバ) JAPANを歌う ②

『お知らせ
①を早めに見られた方にお知らせ
その後修正した部分があります。(夕月と夜のタンゴの追加です)
再度チェックして下さい。』


運転中、MBCラジオがミルバのCDのことを伝えている。
谷村新司の楽曲をアルバムにして。
その中の1曲を流してくれた。
それは感動ものだった。

早速ショップに探しに行った。
幸いなことにCDの在庫が残っていた。
『 Fammi luce Milva ha incontrato Shinji 』
それももう10年以上も前のことです。
(1996年発売ですからもう25年も経っていたのですね)
内、2曲はなんとデュエットで歌っています。

私が愛して止まないこのアルバムを聴いてください。
(谷村新司の楽曲にミルバが惚れ込んでイタリア語に翻訳し歌っています)

『ミルバ谷村新司を歌う』
上をクリックしてください。

ミルバ着物

『ウナ・セラ・ディ東京』 
上をクリックしてください。

『愛のフィナーレ』 
上をクリックしてください。

『人形の家』 
上をクリックしてください。


ミルバ青ドレス


ミルバは大の親日家でした。
上の楽曲のほかにも数多くの日本語の楽曲を残しています。
You tubeで探してみたら結構聴けますよ。

ちょっと主題から外れますが大の親日家を挙げてみました。

①MILVA  イタリア
②Queen イギリス  
               日本でのヒットから世界に認知されたことはご承知の通りです。
③Grace Patricia Kelly(グレース・ケリー) アメリカ 
                女優  モナコ公国の王妃 日本には何回も訪れています。
                事故で亡くなった後レーニエ三世公は、王妃を偲ばれて日本庭園を造られたことは
                あまりにも有名です。
④Haward Andrew Willams (アンディ・ウィリアムス)  アメリカ
                 NHK紅白歌合戦にも出演しています。 映画「 ある愛の詩 」 が日本でヒットし
                 6週間にわたりトップテンにランクインしています。 ある愛の詩は特別に
                 日本語で歌ってくれています。
⑤Salvatore Adamo (アダモ)  イタリア
                  「雪が降る」は日本語で歌われ、30回以上来日し公演をしています。
                  海外アーティストの中でも特に親日家です。
まだまだ多くの日本びいきの有名人がいますが、今回はこれまでにしておきます。

ミルバハット


最後にMILVAの本来の楽曲を3曲お聴きください。
これでお終いにします。

『情熱の歌』 
上をクリックしてください。

『愛の讃歌 / ミロール』 
上をクリックしてください。


MILVAの楽曲は車の中でも良く聞いていますが、在りし日の彼女を偲んでより一層愛着を込めて、
これからも聴いていきたいと思っています。
改めてご冥福をお祈りいたします。

今回はこれぐらいにしておきます。
ご訪問ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽

MILVA(ミルバ) JAPAN を歌う ①

2000年の鹿児島公演以来 時々 CDを聴いていた 『MILVA ミルバ 』。
なんと、昨年(2021)4月 持病の悪化から亡くなられていました。
私は昨日知りました。(2022.1.28)
今更ながら本当に惜しい方を失ってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。

2000年6月、日本最終公演が行われ3大都市圏とここ鹿児島公演があり、
妻と二人でコンサートに行きました。
その圧倒的な声量と歌唱力。
日本大好きなミルバのレパートリー曲になった「昴、愛のフィナーレ、ウナ・セラ・ディ東京」、
また、「愛遥かに」{チェ・タンゴ・チェ」「愛の讃歌」など20曲に及ぶ歌声を聞かせてくれました。
あの感動を昨日のように思い出します。

MILVA リサイタル
公演カタログ

MILVA来日メンバー
来日メンバー  画像をクリックしてください。

ミルバが日本での最終公演にどうして鹿児島を選んでくれたのか特に記述はないのですが、
鹿児島とナポリが姉妹都市であることが大きいのではないかと思います。
今では年に1回の「ナポリ祭」を盛大に行っていますし、最近はナポリを母港とする「MSCクルーズ」
の寄港が大幅に増加しているように、ナポリ市との付き合いもかなり密になってきています。
(コロナでここ2年は停滞していますが)。
数年前はMSCクルーズの社長も視察に訪れています。
私も3年前にMSCクルーズのスプレンディダで日本1周を経験しました。
それと、過去にも触れていますが私たち夫婦も昔ナポリの地に立っています。
展望所から見たナポリ市内とナポリ湾を隔ててヴェスヴィオ火山が見える景色は、
鹿児島の景色によく似ていました。
今でもよく覚えています。

話が少し逸れてしまいましたが、私が特に聴いている日本の曲を中心に紹介します。

2曲目(アルバム)他は②で。

それでは、日本が大好きだった「ミルバ」の素晴らしい歌声をお聴きください。

『Yuzuki 夕月 Milva』
上をクリックしてください。
altinaqiさん制作

追加します。
元歌の「黛ジュン」さんです。

『夕月 黛ジュン』
8823 青春アーカイヴスさん 制作
上をクリックしてください。

下の2曲はMILVAの代表曲です。
『フラメンコ ロック』
上をクリックしてください。
「Flamenco rock」

『愛遥かに』
上をクリックしてください。

【愛遥かに ”Da troppo tempo" 日本語バージョン】を追加します。
『愛遥かに 日本語バージョン』
上をクリックしてください。

ミルバはカンツオーネ、シャンソン、タンゴとなんでも歌えました。
タンゴの曲を1曲お聴きください。
夜のタンゴはタンゴの中で私のトップ3に入るほど好きな曲です。
間違っていたらすみません。ドイツ語で歌っていますかね❓

『夜のタンゴ』
上をクリックしてください。

細かいことは2009年5月の私のblog記事で確認ください。

2009年MyBlog 記事 
上をクリックしてください。

② に続きます。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽

バナナの保存方法❕

1週間くらい前、家内がバナナの保存方法をネットで見つけたと言ってきた。
その方法というのは房の先端をアルミホイルで巻き付けること。
バナナの鮮度が延びるとのことです。

私は2年前まで腎臓病(慢性腎炎)の末期的な症状で人工透析(腹巻透析)を
行っていました。
日に3回の透析は仕事を持っている私には少ししんどいものがありました。
食事のコントロールも結構大変で、特にタンパクとカリウムと塩分のコントロール
は本当に大変でした。

そこで一昨年前移植を決意し(家内の身を削っての腎臓の提供があってのことですが)、
手術は無事成功しました。
手術後は紆余曲折ありましたが現在はほぼ正常な状態に快復しております。

そんな中、私の今の楽しみは果物を美味しくいただけることです。
(一部の柑橘類の制限はありますが)
朝の食事は食パンとコーヒー&サラダが大半ですが、食パンの間に挟んで
食べるのがバナナ1本とプルーン2~3個。
糖分の抑制の必要がありバナナは少し小粒のものになります。
1房4本から6本の小さ目なものになりますが日持ちしません。
出来るだけ緑色の濃い房を買い求めますが3日目には可なり弱ってしまいます。
これも仕方のないことだと諦めていましたが、家内が吉報をもたらしてくれました。

バナナの鮮度を保つ方法は『房の先端にアルミホイルを巻き付ける』ことでした。
どうして効果があるのかは今はわかりませんが、確かに効果が如実に現れました。
画像をご覧ください。

バナナの鮮度1
バナナの鮮度2 UP
バナナの鮮度3 商品名

画像のバナナは5日経過しているのですが、房の元はまだ緑色を保っています。
まだ瑞々しくて食感もシャキシャキしています。
保存状態は常温で冷蔵庫等には入れておりません。
明日で6日目になるのですが朝の食事が楽しみです。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : お役立ち情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット

新年のご挨拶

マリンポート鹿児島 元旦 クリックしてください。

明けましておめでとうございます。
大変ご無沙汰しておりました。
業務を大幅に変更する必要があり、ここ半年の間は忙殺される日々が続いておりました。
一昨年七月の腎臓移植手術後は体調も順調に回復し、今ではほぼ平常値に戻っています。
ただ、免疫抑制剤の影響も想定され、新型コロナまん延の間は外出を極力控えている
今日この頃です。
この間当ブログに訪問戴いた方々も数多くおられ、ブログを開くこともせず無礼な態度に
終始したことをここに深くお詫び申し上げます。
今後もこのわがまま男にお付き合いいただけるなら、ご訪問のほどよろしくお願い
いたします。


R4マリンポート鹿児島夕景

ドーム内に立っている男性は私ではありません。
マリンポート鹿児島からの夕景です。

免疫抑制剤の影響で幾分糖の数値が上がりぎみです。
医師から出来るだけ歩くことを指導されていて、ここマリンポート鹿児島は
アンツーカーのコースが2線あって、利用しやすいので週に3~4日ここで
汗を流しています。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ちょっとした報告
ジャンル : 日記

Andre rieu (アンドレ・リュウ) を聞いてください 

The 2ND Walltz
作曲 ショスタコーヴィッチ
指揮・演奏 (マエストロ)アンドレ・リュウ ザ・ヨハン・シュトラウス オーケストラ
をお聞きください。

『The Second waltz』
上の文字をクリックしてください。

私はワルツといえば 『セカンド・ワルツ  ワルツ第2番』  しかも「Andre Rieu」 の演奏が大好きだ。
聴いていると胸がこみ上げ目が潤んできます。
ドミートリイ ・ ショスタコーヴィッチも何という名曲を作ったものか。
この曲を聴きながら眠りに入ると深い眠りに入ることができます。

世界の人達はこの曲をどんな思いで聴いているのだろうと動画のコメントを見てみた。
日本語はほぼ見当たりません。
そこで、最近大分進化してきた翻訳機にかけてみます。

Google Chrome でYou tubeを開き、もう一つ Microsofto Edge で
翻訳ソフト 「G‘翻訳」(検索デスク SearchDesk スタートページ で辞書の枠内の一番下)を開きます。
You tube でセカンドワルツの動画のコメント欄 をコピーし G`翻訳に
貼り付けます。

コメントは英語、ロシア語(ショスタコーヴィッチの母国)が一番多いかな。
次にアラビア文字等がありますが全て翻訳してくれる。
残念ながら日本語は皆無。(もしかすると日本人も英語でのコメントかも)
思っていた通り誰もが絶賛の嵐だったことは言うまでもありません。

動画でワルツを踊っているブルーのドレスの女性の中に、車椅子で踊っている
人が二人います。 コメントで教えてもらいました。

始まりは腹をつんざき大地を揺るがす地鳴りのようなティンパニーの重低音。
私はヘッドホーンで結構大音響で聴きます。
サキソフォーンの女性の甘い香りのする二重奏。
それにトロンボーンの切ない憂いのあるメロディー。
(私は昔キャバレーシアターの15人編成くらいのバンドで、トロンボーンを
吹いていた時代もあるので、あの場で吹けていることが羨ましくてならない)
何度聞いても飽きが来ない私一押しのワルツです。
アンドレ・リュウさんも日本が大好きだということで、毎年来日公演をしている
ようなので、一度は直接肌で感じたいと思っています。
(コロナが解決したらのはなしですが)

あの会場で市民が挙ってワルツを踊れるヨーロッパの人々の潜在的な教養と感覚。
我々日本人がどうしても追い越せないことは勿論、到達も難しい部分かなと
羨ましくも思っています。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽

こんにちは!

長島美術館から鹿児島市内を望む  長島美術館(武岡)より 撮影日 2020.12.20
クリックしてください。

市内中央

菜の花

市内北側
それぞれクリックしてください。


本年(R3年)1月9日以来投稿を離れていました。
数日後の診察日の血液検査で白血球がかなり低く 2.18 (基準値3.3~8.6)なり、
中でも菌を退治するといわれる好中球数が大幅に減少 3.0 (基準値 45.0~75.0)
していたので、この新型コロナのまん延している環境下でもあり、その日に即入院を
宣告されました。

体に感じるダルさ等の異常は全くなく元気でいるのですが、検査に出る数値には
逆らえないので指示通り病院の生活になりました。
病室は無菌病棟にあり隔離の生活を送ることになりました。

免疫抑制剤の種類を替え、皮下注射を打っての治療を続け、退院をすることが
出来ました。
昨年7月の移植手術から確か9回目の入院になります。
その間日常の業務が滞ることになりますが、息子が代役をこなしているので
助かっております。

また、治療費については手厚い国の補償もあり、個人の負担は別途付随する
治療以外はほぼありません。
入院中でも顧客の電話は入ってきます。それに対応することになりますので、
個室を希望することになります。
1日1万円から1.5万円位の負担になりますが、個人情報を扱う業務柄相部屋
では情報が駄々洩れになるので仕方がありません。
ただ、個室が空いていない場合もあり仕方なく相部屋となりますが、電話は廊下の
片隅でこっそりと話すことになります。

幸いなことに差額ベッド代は生命保険(医療保険)を複数社加入しており、
それから賄えております。

冒頭の画像は昨年末快晴の日に美術館に行く用があり撮影しておりました。
鹿児島中央駅横に大型商業施設と上階はマンションとなる建物が完成したので、
いくらか視界が妨げられていますが鹿児島の発展は歓迎するところであり、
いくらかの我慢は致し方無いのかなと思っています。

鹿児島市内は大型開発があと数か所で進められていて、コロナ下ではありますが
活気に満ちている感があります。
長くなりましたので別途記事にしてお伝えしたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : ちょっとした報告
ジャンル : 日記

アメリカ大統領選

最悪な状況になったようなニュースですがまだ終わっていません。
この動画をチェックしてください。

焦るペロシ!今こそ動けトランプ!
闇のクマさん世界のネットニュースch

混迷の上下両院合同会議
カナダ人ニュース

歴史的瞬間を!
削除されたトラさんの最新メッセージ
すずぽんの勝手に言いたい放題

ラトクリフ外国の選挙干渉に関する
何でもニュース女子

テーマ : アメリカ大統領選
ジャンル : 政治・経済

アメリカ大統領選挙について

政治ネタで申し訳ございません。

明日1月6日は新アメリカ大統領確定の重要な日になっています。
メディア(日本のメディアも同調して)は事実を伝えず、バイデン候補が既に決まっているかのような
報道を繰り返していますが、まだ確定していないのです。

バイデン候補側の数々のそれもとても考えられない選挙違反行為、FBI・CIA・裁判官判事等がぐるに
なっての不穏な行動。
選挙如何によっては日本の今後にも大きく影響を及ぼすアメリカ大統領戦。
日本でも都市部を中心に1000人規模のトランプ応援のデモが行われています。

『 東京でトランプ支持集会・デモ 』  クリックしてください。

皆さんも明日のアメリカの結果がどうなるか注目してください。

日本メディアの報道は全く信用できない残念な状況です。
You Tube を見てください。
「トランプ大統領」 か 「アメリカ大統領選挙」 で検索してください。

『 アメリカ大統領選挙について 』

『 Will増刊号 運命の1・6  』
「トランプの反撃に刮目せよ!」

参考にこの3件の動画を貼り付けました。
是非見てください。

『奇跡の招待状ートランプさんからメール来たよ』
もう1件追加です。

勝手に動画を使用してごめんなさい。
拡散の意味でご理解頂けると思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : アメリカ大統領選
ジャンル : 政治・経済

明けましておめでとうございます。

門松
(マリンポートかごしまに於いて 先に見えるのは 桜島 です )
画像をクリックしてください。

明けましておめでとうございます。
かなり長期のご無沙汰でした。

7月に「腎移植」手術を受けましたが事後のトラブルが発生して、入退院を繰り返していましたので、
一向にBlogを作成UPすることが出来ませんでした。
十二月中旬頃からようやく落ち着いてきたところです。

大きな原因は「拒絶反応」が出たことです。
点滴治療に十日ほど入院が必要で、退院したら仕事が待っている状況で、
となかなかBlogには手が回らない日々でした。
免疫作用がうまくいかないと皮膚に発疹が出て、皮膚科の治療も必要
になったりで。

もう大分落ち着いてきましたが、診察日は急遽入院を指示される可能性もあり、
入院用バッグを一式車に積み込み通院する始末です。

体調は至って良く食欲も旺盛なんですが、まだしばらくはこの状態が続くのではと
思っているところです。

飛び飛びのUPになりますが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 年賀状
ジャンル : その他

マカオは❓

こんにちは。その後検査入院(腎生検他)等でBlogへの投稿が出来なくなっていました。

今日は香港に続いてマカオの状況です。
香港と同じく中国へ返還(1999年12月)されているマカオの現状も気になったので調べてみました。
マカオの場合は香港とは大きく違うようです。

統治国のポルトガルへの不満からの大暴動、カジノ利権で暴力団の抗争による政情不安などがあり、
人民解放軍への治安回復の要望が高まって期待を寄せるマカオ市民が多かった。
返還後カジノの影響は大きく域内総生産は9倍、市民の平均所得は3倍にもなり生活が安定した。

香港との違いは人口の大小も大いに関係があるようだ。
香港市民の人口は約750万人。それに対してマカオ市民の人口は約75万人。
人口規模が小さく経済の依存を中国に頼らざるを得ない状況にある。

従って香港のような自由・民主を求めての過激な運動はないようです。
しかし、市民の声を政治に反映させようと行政長官選に普通選挙をと運動してはいるようです。


Youtube へ飛びます
『マカオ』
☝クリックしてください。

※ 私は極度の高所恐怖症ですがやる時はやるのです。


GALXCY オークラGALXCY
カテドラル カテドラル
ギャラクシー 
GALXCY
グランドリスボア 
グランドリスボア
グランドリスボア夜景 グランドリスボア夜景
セナド セナド広場
マカオタワー マカオタワーから
聖ドミニコ
 聖ドミニコ教会
聖ポール
 聖ポール天主堂跡
聖ヨセフ聖堂 
聖ヨセフ聖堂 (聖フランシスコ・ザビエルの右腕の聖骨が安置されている。 実はこの右腕の聖骨は鹿児島に来たことがあり、
鹿児島のザビエル教会で展示され見学に行った事があります)

画像は全てクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ちょっとした報告
ジャンル : 日記

香港 加油 ガンバレ!!

私は2012年7月に香港を訪れています。
一国二制度のもと国際金融センター及び国際貿易港としてまた世界有数の観光地として、
大変な繁栄の様子を直接見てきました。
人々は生き生きとして自信に満ち溢れていました。
それが、まさか50年も半ばにしてこんなにも早く一国二制度が崩れるとは思いもしないで。

鹿児島と香港とは定期空路も早く開設された。
また、一時期ではありましたが定期に観光船(スタークルーズ)
も入港していて深いつながりがあったのです。

私の画像を基に「toshihiro kurose」様が動画にして下さっています。
動画の最後に写っているのが「スタークルーズ」香港の船会社の客船です。

鹿児島の風景
↑クリックしてください。
2009年9月

香港の国旗に描かれているのは バウヒニア 「香港オーキッド」。
香港の国花でもあります。
ムラサキソシンカ

日本名でムラサキソシンカ(羊蹄木 ヨウテイボク)
実は私の庭にも毎年この花が咲いています。
花が咲くたびに香港を思い出しています。

私は日本の一市民の一人として香港の今後を憂いています。
早く自由で活気のある香港が戻ってくるよう祈っています。
香港に自由を!!

最後に2012年にUPした私の動画をご覧ください。
香港「HONG KONG」

香港「HONG KONG」
↑をクリックしてください。

追記
① ビクトリアピーク夜景動画の画質が悪くなっています。
それまではビクター Everio で撮影していたのですが、直前に電池切れになってしまいました。
充電器を持参してなかったので万事休す。(満タンに充電したものを5個ほど持って行っていたのですが)
仕方がないのでスマホで撮影しました。
当時のスマホの画質は悪かったのですね。
これが心残りです。

②動画のはじめに登場する女の子が持っているものは 鹿児島の銘菓 「ボンタンアメ 箱入り 」です。
私の仲間がプレゼントするために10箱ほど「ボンタンアメ」を持参していました。
喜んでVサインを出してくれました。
現在では食べ物の持ち込みは禁止されているかもしれませんね。
ボンタンアメ 一箱120円~130円
本日スーパーで買いました。後は自分で食べようと目論んでいたのですが重要なことを
思い出しました。
腎臓移植をした私には食べられない物でした。
柑橘類の一部「グレープフルーツ、ボンタン(ぶんたん)、だいだい等」は、
免疫抑制剤を服用している私には食べてはいけない食物に入っていたのでした。
免疫抑制剤を服用している以上は一生食べることは出来ないことに
なってしまったようです。
誠に残念ですが。


③アベニュー・オブ・スターズで、像はブルース・リーが映っていますが、
  路面の刻銘はジャッキー・・・。
 私としては理解していますので。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 思うこと
ジャンル : その他

お久し振りです。

長らくご無沙汰しておりましたが、腎臓の移植手術が無事終わり
一昨日退院してきました。

手術は7月14日に行われ約11時間かかりましたが、
移植後の腎臓は正常に働きクレアチニン値等も満足いく数値を示しています。
丁度2週間後に退院しました。

その後は週2回の通院が始まり順調に推移していたのですが、腹膜透析カテーテル
除去あとから化膿したようで、膿の処置にまた再入院を余儀なくされました。
こちらも2週間の入院を要しようやく一昨日退院する事が出来た次第です。
家に帰っても傷口の洗浄の必要があり1日1回の処置を自分で行っている毎日です。
今後は週2回ずつの通院を挟みながら回復を目指しているところです。

今回はパソコンは持ち込まず長い一日をタブレットでどうにか凌いで過ごしました。
YouTubeでコロナ対策、アジア情勢等チェックして日本の行く末を案じていた次第です。

もう一つ、私のYouTubeページ「sittare 21」の投稿作品をじっくり鑑賞する時間が取れ
チェックしておりました。
古い作品は駄作も見受けられますが、もう1回皆様にお見せしたいなという作品が
ありましたので、迷惑かもしれませんがご覧いただければ幸いです。

どちらも8年前の作品になります。
映像・画像は全てシッタレが撮影しております。

かごしまの四季 春夏編
上をクリックしてください。
コメント>7分20秒  初めの1分40秒が風の音が少しします。

「お詫び」
かごしまの四季 秋冬編 は閲覧できないことがわかりました。
誠に申し訳ございませんが、春夏編のみの公開とさせていただきます。
8/20 2020


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : ちょっとした報告
ジャンル : 日記

プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

Web page translation
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

シッタレ

Author:シッタレ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード